ガスプラント事業
設計/施工
定期自主検査/開放検査
指定保安検査
水素への取り組み
非常用発電機事業
カグラが選ばれる理由
導入プロセス
導入事例
お問い合わせ
ダウンロード
検索
ログイン
English
Page top
ガス機器事業
LPGベーパーライザー
LNGベーパーライザー
NH3ベーパーライザー
ベーパーライザーユニット
簡易LPGスタンド
各種バルブ
海外事業
機器
サービスセンター
プラント
いまさら聞けない...
技術情報
補助金情報
カグラの想い
社長挨拶
会社情報
会社紹介
社員からの一言
採用情報
当社の子会社であったカグラエンジニアリングで排ガス処理装置の製造に携わっていました。 その前は、鉄道車両メーカーの勤務し、製造業務に従事していました。
鉄道車両メーカーでは溶接を中心に従事していましたが、 ものづくりでも今後は違うことにチャレンジしてみたいと思い、 装置の組立業務のあるカグラエンジニアリングへ入社しました。
ただ、私事により退職。その後、再度、溶接・組み立てのものづくり全般への思いから、 カグラエンジニアリング在籍時の上司に相談。カグラべーパーテックへ入社しました。
コロナが流行する前は、当社主力製品であるLPガスベーパーライザー標準品(高圧ガス保安協会標準認定品)の組み立てを中心に従事していました。 コロナ禍の現在は、多能工化の方針のもと、 LPガスベーパーライザー標準品の溶接業務にも携わっています。 また、標準品だけでなく、ユーザー様からのご希望に沿い作っていく特注品の作製に携わることもあります。
溶接の経験から、ものづくりに大いに興味を持つようになりました。 自分が作っている物に対しての使命感や責任感も妥協せずに抱けるようになっています。 現状に安住することなく、危機感を持ちながら、スキルの習得、技術の向上に励んでいます。
所属の皆さんは、話しやすくて、人間関係も程よい雰囲気であり、働きやすい環境です。 仕事の特色と言えば、製造現場でのものづくりへの取組みが挙げられます。 各工程で分業制で行う会社がスタンダードですが、当社は、ものづくりの始めから終りまでを一通り自分でします。 それだけ製品の事を知ることができ、自分の成長を感じることもいいところかと思います。
高圧ガスの事とか配管の事とか関係のない仕事に就いていたとしても、自分の経験が生かせる職場だと思います。
国内営業部首都圏エリア
2015年入社 N.Nさん
国内営業部カスタマーセンター
2019年入社 A.Mさん
プラント検査部九州事業所
2019年入社 D.Yさん
海外事業部
2018年入社 Lさん
有馬工場技術グループ
2019年入社 S.Mさん
有馬工場品質保証グループ
2018年入社 K.Tさん